|
|
______________________________________________________________________________________________________________
| |
室点蜜(イステミ)(ローマ資料ではディザブロス、イスラム資料ではシンジブ)(‐576) 伊利可汗(イリグ:土門(ブモン))(552‐553)@
| +-------------------+---------+-------------------+
西突厥 達頭可汗(歩迦)(576‐603) C侘鉢可汗(タスバル)可汗 地頭可汗 B木汗可汗(ムカン) C乙息記可汗
| (572‐581) (俟斤)(553‐572) (科蘿)(553)
□ | | |
| D第2可汗(奄蘿)581 阿波可汗(大蘿便) +------------+
+------------------+
F莫何可汗 E沙鉢略可汗
統葉護可汗(トンヤブク)(‐628) 射匱可汗 (処蘿侯)(バガ)(摂図)(イシュバラ)
| (587‐88) (581‐587)
咀度設 | |
H啓民可汗(突利)(‐609) 都藍可汗(588‐599)
+-----------------------+---------------+
K頡利可汗(イリグ)(619‐630) J処蘿可汗(619) I始畢可汗(609‐619)
|
第2帝国 +-------------------------------------------+
@イルティリシュ可汗(骨咄禄クトゥルク)(682‐691) Aカプガン可汗(黙啜)(691‐716)
+------------------------+
キョル・テギン(闕特勤) Bビルゲ((田比)伽可汗
(716‐734)
+------------------------+
D登利可汗(テングリ) 伊然可汗(734)
(734‐741)
E?烏蘇米施可汗
F?白眉可汗(‐745) 滅亡
|
トニュクク(阿史徳元珍) | 第2帝国建国の功臣。ビルゲカガンの治世もサポート。 |
阿史那賀魯 | 葉護。652年沙鉢略可汗と号し西域と支配したが、657年唐に討伐され、長安に連行される。 |
トゥルクサンフ | ディサブロスの子。576年西方領土の支配者となり、ビザンツを攻撃。 |