中世ドイツ伝説映画「ニーベルンゲンの歌」(1924年版)

  1924年ドイツ製作のサイレント映画、4時間48分の大作、「ニーベルンゲンの歌」をネッ トに発見しました。

 昨夜、21時から午前 3時頃までかけて一気に見ました。あまりに面白く、退屈しないので、途中何度か休憩を挟みましたが、一気に見れてしまいました。 さすが国の威信をかけて製 作された(製作された時期からしても、題材からしてもそのように思われる)大作です。以前、チェコ1930年のサイレント映画、 「聖 ヴァーツラフ」を見たときにも思ったのですが、サイレント時代の歴史映画もかなり楽しめますね。もっとも、近年の演 奏と思われるオーケストラによる音楽が作品を盛り上げ、語りどころ、見せ所をわかりやすく演奏してくれることもあるのかも知れま せん。

  「ニーベルンゲンの歌」は学生時代に原作を読んでいおり、ほぼ原作通りの内容(時間配分までも概ね原作通り)だったので、わかり やすかったということもあ るかも知れませんが。。。それにしても、1924年という時期に、魔法で透明人間になったり、巨大な竜が登場する映像を技術的に 実現していたのには驚きま した。といっても、実は、本作は、学生時代に映画館で見ている筈だとの記憶があったので、透明人間の場面などはすっかり忘れてい た、ということなのです が、今回再度見てみて、学生時代に見たのは、前半の「ジークフリドの剣」だけで、後半の「クリエムヒルトの復讐」の場面は、記憶 が一切ないので、見ていな かったということもわかりました。

少しだけ映像をご紹介します。下記は、フン王アッチラがクリエムヒルトに求婚する場面。アッチラの5重くらいに重ねた王冠が無邪 気に思え、面白い。

 王座のアッチラ(右)とクリエムヒルト。

 アッチラの宮殿。完全に中国風。当時のフン族へのイメージはこんなものだったのでしょう。この宮殿の中に、ブルグンド国王と家 臣は閉じ込められ、フン軍が城を攻撃して炎上させることになります。

  当時としては大変な規模の撮影だったのではないでしょうか。グリフィスの「イントレランス」「国民の創生」に匹敵する規模。 「ニーゲルンゲンの歌」は 2004年版もあり、こちらもネットにあがっているのですが、なんか見る気がしません。1924年というドイツが危機の時に作ら れた本作とは比べ物にでき ないと先入観が出てしまうんですよね。実際見てみれば、感動モノなのかも知れませんが。。。

 これまでIMDbを定期的にチェックし、歴 史ジャンルに分類されている映画は全てチェックし、歴史映画リストを追加し続けているのですが、新大陸と19世紀以降、サイレン ト映画の三種類は、目に付 いたもの以外は捨ててきた(リストに記載していないという意味)のが悔やまれます。まあ、「聖ヴァーツラフ」や「ニーゲルンゲン の歌」は国が威信をかけた 特別な作品なのだと思うので、そうそうこれほどの作品があるとは思えないのですが、気になります。IMDb掲載の歴史映画は既に 3000本となり、とても 最初からチェックし直すことは(時間的に)そう簡単にはできそうにないのでした。
BACK