近世ハンガリー歴史映画「The Countess(伯爵夫人)」(バートリー・エルジェベート映画(2))

   15世紀ワラキアのヴラド三世とともに、吸血鬼伝説の元ネタの一つとなった、ハンガリー・ トランシルヴァニア地方の貴族・バートリー・エルジェベートの伝記映画です。前回ご 紹介した「バートリー(邦題アイアン・メイデン 血の伯爵夫人バートリ)」の 製作国は、スロヴァキア、チェコ、英国、ハンガリーですが、「The Countess(伯爵夫人)」は、仏・ドイツ・米国の製作となっており、きれいに製作国が分かれています。猟奇的事件は100%冤罪説を取るハンガリー 版と比べると、米国版は、政治的陰謀もありながらも、数百人が消えた事件を事実とする立場で描いています。全く相反する解釈であ りながら、どちらも楽しめ ました。

本作は、2009年のフランス映画祭(開催:横浜市)で上映されたそうで、当時の上映プログラムに「伯爵夫人」として掲載されています。せっかく日本でも上 映されているのですから、是非、dvdかネット販売を行って欲しいものです(2012年7月26日深夜1:15-「血の伯爵夫人」の題名でWOWOで放映するようです)。 下記はバートリーの居城、チェイテ城。

IMDbの映画紹介はこちら
ハンガリー歴史映画一覧表はこちら
UKアマゾンでは、「Bathory: Countess of Blood」という題名でdvdが出ています(中古£2.80)
更に、チェコとカナダ製作の「Bound Heat: Blood Countess」(2008年)という作品もあるようです。この作品のIMDb情報はこちらdvdはこちら

 以下あらずじを画面ショット入りでご紹介します。

 ある青年が、細い枝のような木で十字を組んだだけの、みすぼらしい墓を訪れ、回想を始めるところから始まる。

  冒頭、生まれたばかりの赤ん坊が映るが、数秒で4歳くらいになり、父親が死ぬ場面となる。小鳥のヒナを花瓶の中の土に埋める幼児 バートリー。数日後、掘り 返してみると、蛆がわいていのに驚く。神父(?)に、土に埋めて芽が出ないの?人間でも死んじゃうの?などと聞いている」。一般 に、幼児は素朴に残酷だっ たりするが、はやり普通の幼児とは異なる感覚に違和感を持つ。3分目で17歳くらい。納屋で恋人とちちくりあったていたら母に見 つかって殴られる。恋人は 斬首。子供が生まれてしまったが、どこかにつれて行かれた。15歳でハンガリー貴族のフィレンツと結婚。母は死に、財産はエリザ ベートの自由になった。財 産の一部当事のハンガリー王、ハプスブルクのマティアス(ハンガリー王在位1609-19年)に提供される(ひょっとしたら、ル ドルフかも知れない。が、 映像を見ている限り、後で登場するマティアスと同じ俳優に見えた)。ハンガリー国内でのバートリー家の勢力を見せ付けた。夫フィ レンツはオスマンの侵攻に 出兵し戦果を上げ、一方、エリザベートはレズビアン関係にあった女性と錬金術の研究にいそしんだ。このあたりまでは、青年のモノ ローグで映像が進む。冒頭 からたたみかけるような映像が続き、展開はスピーディである。戦争から戻ったフィレンツは王のところに出向き、褒美を所望。黄金 の杯を貰い、時間が無いと 直ぐに去る。所詮は外様の外来王に過ぎないハプスグルク家の王に対して、ハンガリー王国内でのバートリー家の勢力を見せ付ける場 面である。謁見時のマティ アス王(右)。

 フィレンツは自領に戻ってきて直ぐ病気になり、死んでしまう。そして葬式。展開が速い。息をつく間もない。夫の死は伝染病だっ たらしく、3人の子供達を安全なところに疎開させる(王が登場していたからウィーンだと思われる)。

  有力者達との宴会場面。このあたりから展開は遅くなる。友人の女性が、エリザベートは六ヶ国語(古代ギリシア語)を知っているの よ、など、エリザベートの 機知と政治思想や立場が明らかにされる場面である。何度か出席している僧侶をやり込めるエリザベート。この時一緒に宴会に出席し ているメンバーには、後に 彼女を失脚させることになるギイ・トゥルゾーも出席している。会食後、帰宅するトゥルゾーを送りながら、結婚を勧められる。送っ た後、パーティに出るエリ ザベート。若い男と目が合う。同行の女性に名前を聞くとイシュトン(イシュトヴァーン)・トゥルソー、ギイの息子であった。彼女 に紹介してもらい、イシュ トンにダンスに誘われる。彼は21歳。夫が無くなって以降だから、エリザベートは44歳の筈である。未亡人をダンスにさそっては いけないですか?と積極的 なイシュトンに一気に惹かれ、その日のうちにキス。帰宅時、馬車の中で、いきなり引き止めて一晩を共にする。朝、用事が色々ある からと、早朝馬車で帰宅。 冒頭10分の展開は非常にspeedyだったのに、ダンスとラブシーンは、そこだけで15分程続く。その後のエリザベートの若さ への執着心に火をつけた若 い青年との恋愛を強調することで、その後の異常な行為の動機を説明ずける、というこのなのだろうが、2点納得できなかった。

・この後、ト ウルソーの父親の圧力で、息子はしばらく国外追放となり、エリザベートと強制的に別かれさせられ、手紙も阻止される。エリザベー トにとっては過去の男であ るにも関わらず、彼女は特に他の若い男に心を変えることなく、一途にイシュトンだけを思い続けているようなのである。思い続けて いるだけならともかくそれ で若さを維持する為に殺人など犯すことになるのだろうか。別の若い男の気を惹くために若さの維持を図り、殺人を犯すのであれば、 まだわからなくもないが、 既に去った男の為に殺人を犯すものだろうか?

・イシュトンも、別の若い女性と結婚したものの、実はエリザベートを思いつづけているようなのである。

  こういうカップルも稀にはいるのかも知れないし、史上稀なこのようなカップルの誕生が、悲劇を生むことになり、歴史上に記憶され るまでの大事件に発展し た、ということなのかも知れませんが、とはいえ、青年は、父親の財産継承を盾に父に説得されてしまうくらいだから、やはり彼の思 いはエリザベート程では無 かったのかも。そうなると、この物語を回想しているのはこの青年なので、それだけ思い入れがあるのかも、と思ってみていたが、結 局はエリザベートの一人相 撲だった、ということになりそう。青年は、愛というよりも、哀れんで、故人を回想していたのではないだろうか。

 鏡を見てはため息をつくエリザベート。そこに伝令がイシュトンからの手紙を持ってくる。そして再びラブシーン。そしてまた早朝 に帰るのだが、帰り際、イシュトンの前髪を少し鋏で切るのだった。

  城に戻り、城の入り口のテラスで景色眺めていると、ポーラという幼い少女が、「寒い?手紙は重要なのね。ドレス美しいわね」と声 をかける。エリザベートが 黄色いリボンをあげるところがいい(その後、殺人に手を染めるようになったエリザベート達が、適した年齢の処女が不足してきてし まったため、更に年少の少 女もターゲットにするのだが、その時つれてこられた少女の名がポーラという。ひょっとしたら、この時のポーラと同一人物なのでは ないだろうか?)。青年か ら手紙を受け取ってはパーティに出で彼を目で探すエリザベート。どんどん深みに嵌って行く様子がわかる。彼女の城に来たがる青 年。子供がいるから、と言っ て何故か城に来ることは避けたがるのであった。そしてある日、手紙を受け取りパーティに出席するが、青年は見つからず、一晩待っ ても現れなかった。朝まで 部屋で待ち続けるエリザベート。実は、青年は父親に軟禁されていのだった。そして、父に、「もし、お前が賢いなら、私の財産を継 ぐにはどうすればいいかわ かっている筈だ」と言われ、デンマークへ追放されてしまう。更に父親は結婚相手まで決めていた。馬車で無理やりデンマークに追い やられるイシュトン。

  一方、以前からパーティでエリザベートにアプローチしてくる男がいた。ある日、彼と馬で散歩しながら会話していると、突然身なり の悪いばあさんが前にでて きて馬を止める。驚いたエリザベートは、「魔女!」というと、ばあさんは、「力があるのは今だけ。直ぐに私のようになる」と言。 ばあさんを追っかけて鞭で 打つエリザベート。下記は、ばあさんを鞭打つエリザベートを見る公園の人々。服装に注目したい。スペイン・ネーデルラント風の衣 装がハンガリーにも浸透し てきている様子が良くわかる。

  自宅に戻った後、メスで自分の胸を切り、そこにイシュトンの毛髪を入れ、自分で縫うエリザベート。縫い方が乱暴なこともあるが、 こうした異常な行為が、か なり気持ち悪く感じられた場面だった。発熱し、その後3週間寝こんでしまう。イシュトンが去ったことを知り、殺してやりたい!彼 は去った。若い女と結婚し たわ。17歳の美しい娘よ、とヒステリーに陥るエリザベート。そこに、以前から彼女にアプローチをかけていた男、ドメニック・ ヴィザクナ伯爵がやってく る。一応家に入れて夕食を振舞う。食事時、使用人に水をこぼされただけで、エリザベートには使用人を鞭打つのだが、そこでドメ ニックが、「鞭の別の使い方 を見せよう」と言う。ドメニックはマゾヒストだったことわかる。次の場面は寝室で、エリザベートに鞭で打たれて、首を絞められ、 奉仕したいとのたまうドメ ニックが映る。この部分でも青年の回想が入る。イシュトンは、父親経由で、ドメニックの性癖を聞いていたのである。

 心がねじれてゆく話。。。。。東電OL殺人事件を思い出してしまった。

  鏡を見ながら、彼女は正しかったという。誰?と聞く同居人でレズビアン相手のアンナ・ダウリャ。公園の魔女よ。そして召使に化粧 品を投げ付ける。更にその 侍女に、髪にブラシをかけさせるが、髪がずるっと抜け落ちてしまう。侍女を思いっきりはたくエリザベート。そして侍女の「血液が 飛び散り顔にかかるのだ が、鏡を見ると、若返ったように見えた。鏡の見せた幻影だった、と青年が回顧するが、エリザベートはそうは思っていない。大量殺 人への幕が切って落とされ たのだった。

  怪我をさせた侍女の部屋を訪ね、頭に包帯をまいて寝ている侍女に織物をプレゼントするエリザベート(タイピングが面等になってき たので、以下、伯爵)。伯 爵はいい人ね。と侍女はいっているが、そこに伯爵が入ってきて、あなた処女?と聞く。そして自ら侍女の頭の包帯を取替え、それを 持ち帰り、自室で血のつい た包帯で顔を拭く伯爵。侍女のヘレナ、ドロティアと、レズ同居人のダウルヤに、自分の顔の変化を聞く。変化ないわ?と答えるダウ ルヤに、伯爵は、ナンセン ス!と答え、侍女の2人に聞く。It's looks XXX for meと答える侍女。何度聞いてもこのXXXが聞き取れなかったが、伯爵にとって良いことを言ったのだろう、これが伯爵が、処女の血の効果を確信し、加速度 的に処女から血を抜き取り、最初の殺人に至るきっかけとなる重要な場面なのだった。

 処女の血は奇跡よ。とかいって、例の怪我をした侍女に手首を切らせ血を採取する。最初の採血場面。

  そのうち、侍女を椅子にしばりつけて採取するようになる。啜り泣く侍女。そのうちやつれて口も利けなくなる程衰弱してゆく侍女。 一方、エリザベートに首を 絞められて喜ぶドメニック。とうとう侍女は衰弱して死んでしまう。最期、侍女は伯爵に尋ねる、「伯爵、何が起こってるのですか? いつまで続くの?」 「私 の子供になるまで」と答える伯爵。「悲しい殺人物語だった。永遠の美を求め、もっと多くの新鮮な血を必要としていた」と青年の回 想が入る。

  神は若者に美を保持させるのは間違っている、とダウルヤに主張する伯爵。対してダウルヤは、血は若くしはしないわ。あなたの土地 は死のにおいがするわ。虚 しくないの?、と答える。伯爵は、もう戻ってこないで、makes your virgin(処女に戻りなさいよ!)と凄いことを口にし、遂にダウルヤはキレて出ていってしまう。思えばこのダウルヤが、最後まで伯爵のことを心配して くれた、ある意味唯一の味方だったのだった(侍女達は伯爵の命令に従っているだけ)。

 地元の教会の司教は、あまりに多くの人が死んでい る、葬式が多い、と、伯爵家の侍女と使用人に疑問を呈する。しかし、侍女は、階段からおちたり、料理の途中で病を得たりと、適当 な理由をこしらえて、金を 渡して買収する。とはいえ、教会に葬儀を頼むのはまずいわ、という侍女。

 そして伯爵は、鉄の処女を購入する。業者(または製作者)に は、処刑をする時に、血が人目につくと良くない、などと適当なことを言ってごまかす伯爵。そして地下で鉄の処女を動かす(映画で は、「鉄の処女」という言 葉は登場せず、「籠ラボラトリー」「血の籠」「武器」「拷問道具」という用語が使われていた)。町で夜、人攫いが横行しはじめ る。イシュトン青年は、手紙 を多数書いたが、彼女からは一通も返事が来なかった、と回想する。手紙は全て父親の手で処分されていたのだった。

 この晩もドメニックと 伯爵はサドマゾプレイを行う。深夜、伯爵が眠りについた後、城館の中をあちこち裸で歩き回るドメニック。そこにダウルヤが来合わ せる(どうやら城を出て 行ったわけではないらしい)。ダウルヤの顔に手をあてて懐柔しようとするが、、ダウルヤは毒がつく、と振り払うのだった。侍女達 と使用人は、遺体を教会経 由ではなく、独自に葬ろうとするが、雪で地面が凍っていて、墓穴を掘れず、そのまま遺体を地面に放置するようになる。後に目撃者 が語るところによると、 「きれいなままで城から出された」とのこと。そして春になり、犬が寄ってきて死肉を漁るのであった。伯爵は子供たちとウィーンに いたが、地元では噂が広ま りつつあった。教会では村人たちがが、司祭に、「多くの女が消えた。バートリーが森に捨てた。血が無かった。バートリー自身が やっているのだ。あんたはな んとかしなけりゃならない」と押しかける。頷く司祭。手紙を王宛に出す司祭。「注意深く、お前自身で」と伝令に伝える司祭。そし て、司祭は教会の奥の壁に 嵌め込まれた、鍵のかかった金庫から何かを取り出すが、そこにドメニックと従者が入ってきて、司祭に金貨をばらまき、従者にメッ センジャーを止めにいかせ る。どうやらドメニックは、伯爵を失脚させようとしている側の人間なのではないか、との印象が残る場面。

 更にある夜。伯爵が寝ているう ちに、ドメニックは室内備品を漁りはじめる。そして壁の壁画に注目する。押してみると、それは壁画ではなく、絨毯だった。地下室 に降り、鉄の処女を見つけ る。ニヤリとするドメニック。一方寝室の伯爵は目覚め、絨毯の一部がめくれていることに気づく。ナイフを持って降りる伯爵。侍女 が飛び出してくる。彼を殺 すしかないわね。というような会話を交わす。どうやら伯爵もドメニックの正体に気づいたようである。

 死の床にあるダウルヤ。寝台の横に座り、遺書を読む伯爵。遺書には、「見知らぬ人は城に入れず、あの武器を破壊して」と書いて ある。「いつも愛していたわ」と言い残して眠りにつくダウルヤ。

 伯爵が馬車で外出中、村の子供たちをみかける。しかしその次の瞬間村人たちから泥を投げられる。
  村人の警戒が厳しくなり、更に若い処女が減ってきてしまったこともあり、血が取れなくなって寝こむ伯爵。目が落ち窪み、顔は蒼 白。壮絶な表情である。鏡を 持ってこさせ、絶望的になり顔を両手で覆う。*男でもいいから*バージンが必要なの、とまで言うに至る。はっとして起きると、横 にドメニコが寝ていて、子 供の笑い声が部屋の中に響いていて、子供がいる。幻影まで見るようになってしまう伯爵。

 少女だけど、と侍女が連れてくる。何歳?伯爵が 聞く。12歳、家族はいませんと答える少女ポーラ(このポーラは、物語前半で、伯爵から黄色いリボンを貰った幼女、ポーラの成長 した姿だったのではないだ ろうか?)。しかし、ポーラは恐れをなして逃げ出す。そして城壁の穴から外に脱出するが、突然誰かに刺されて死ぬ。それはドメ ニックだった。伯爵の連続殺 人の暴露を引き伸ばす為の工作だと思われる。

 再び青年イシュトンの回想。「私の父の死後ドメニックが金を教会にばらまいていたことがわかった」

  伯爵の元に、今度は二人の女が目隠しをされてつれてこられている。片方は22歳の既婚者だった。若い方は15歳、処女。使用人 に、既婚者じゃないの!と詰 る伯爵。22歳の女は、「夫が私を探すわ。クライストの罰が下るわ!狂ってるわ!噂知ってる?キチガイ伯爵!」と罵る。伯爵は、 振り返りざま女の首元を切 り、殺すのだった。

 国王マティアスにレポートが上がる。ここ数年、伯爵の城で少女が消えている。少女は皆死ぬ前に拷問にあっている、と。何も悪く ないだろう、と答えるマティアス。報告者は、「血を悪魔に捧げているという話です」と指摘する。
 王 「魔女か?」
 報告者「 多分。罪の証拠を集めるために、査官を送りたいのです。この書類にサインを」

 サインするマティーアス(写真奥)。

  王と報告者の話を聞いていた秘書官(上写真手前)が、ギィ・トゥルゾーの部屋に駆け込む。「王は伯爵の殺人の話を聞いた。本日に も軍隊が出る」 その部屋 には、息子のイシュトンもいた。イシュトンと従者の2人の派遣を決めるギィ。何故ドメニックを派遣しない?と息子は主張するがド メニックは、「彼女は私を 殺そうとした」、父親のギィは、「お前なら近づき易い」。「これもお前のためだ、伯爵の死後王国でより力をもつようになる」と 父、「あんたの後でね。と答 える息子」。既に問題は、伯爵の有罪・無罪にあるのではなく、伯爵の領地と財産を、国王が手にするのか、トゥルゾー家が手にする のか、という話になってい た。息子は、子供達に財産を残す可能性を主張するのであった。

 伯爵の城館。多くの騎士が来ます、と侍女が伯爵に報告。イシュトンを迎え る伯爵。城で会食。魚にハエがとまっているところを映すなど芸が細かい。リアル。イシュトンは、4年間結婚していたが、妻は子供 を生んでいる時に死んだ。 という。そして食事の後キスする二人。伯爵は手紙を多数書いたと伝えるが、そんな手紙は受け取ってなかった、と答えるイシュト ン。そのまま寝台へ。

 彼女が眠った後、部屋も抜けだすイシュトン。実は彼女は起きていて気づいていた。従者との廊下での会話も聞かれている。従者と イシュトンは地下に降りる。起きて髪をとかす伯爵。鉄の処女が見つかる。伯爵の部屋には王の派遣した兵士が入ってきて、伯爵は逮 捕される。

  裁判は伯爵の城館で行われ、侍女2人と使用人が判決を受る。処刑は城館前で行われ、処刑されるのを窓から眺める伯爵。使用人は斬 首。侍女2人は縛り首と なったようである(絞首台のようなものが見えただけで、処刑場面は無かった)。侍女達が処刑される前に、伯爵は窓から遠ざけら れ、窓はレンガで覆わてしま う。裁判では、鏡は禁止、食物と水を差し入れるだけの穴を覗いて窓も扉もレンガで封鎖、伯爵の称号は残るが、財産も子供もトゥル ゾーが管理することにな る。との判決が下る。サインする伯爵。そしてそのまま隣の部屋に入り、扉をレンガで塞がれ、幽閉されるのだった。

 食事は扉にあいた穴か らお玉で放り投げられる。もっとももともと窓のあった部分のレンガは、雑なくみ上げで、結構光が漏れている。完全な闇ではない。 そして伯爵の牢獄での独白 が続く。最後は手首を噛み切って死ぬ。死体は墓地の穴に投げ入れられる。イシュトンが立ち会っている。そして冒頭の場面に戻って 終わる。
BACK