|
紹介
|
|
広東省中部河源市付近には、南越王時代のものを含め、漢代前後の遺跡
が多数残る。この近辺では、恐竜の化石がたくさん発見されているようで、特に館の1階はほぼ恐竜関連の展示。特に卵の化石は、まだ未整理なのか、多数の
ケースにつめられて重ね置きされ、全体では、奥行き三m、高さ2m、幅5m分程のスペースをケースが占めていた。1階の一部と2階が、歴史的遺物で、秦代
からの遺物が多く展示されていた。発掘された古銭の数を見ると、前漢2枚、後漢1枚だが、唐代になると、貨幣量が増えだし、宋代になると出土量が一気に桁
違いとなっていた。 下記は、漢代の瓦。 |
漢代の倉庫のミニチュア。 |
後漢代の彩色陶器 |
漢代の住居模型 |
漢代の住居模型 |
晋代の陶器 緑色をしているのは、鉛を用いた銅釉が用いられているということらしい。 |
旅行情報、近隣の史跡・遺跡 | 旅行日記 |
|
河源市は、広州東
北200km付近の中規模の都市。市博物館は、旧市街中心部の堀付近から、南に1.5km程度、亀峰塔の
横にある。10路バス停が博物館前にある。 博物館には、付近の史跡情報も掲示されていて、めぼしいものとしては以下のものがあった。 ・文天祥の長女の墓 北西部の連平県大湖鎮 1276年 ・越王の井戸 龍川県 佗城鎮中山郷 南越王趙佗の時代の創建。1758年修復。 ・新龍村 漢墓群 連平県元善鎮 ・龍川県陀城に坑子里遺跡、正相塔、龍川故城遺跡(新石器から戦国時代) ・和平県 芦老屋、和平鎮など、和平県北部に多数の漢代遺跡 ・趙佗故城遺跡 東源県双江鎮の手頚筋山上に井戸と馬房、神殿跡が残る ・逍遥岩磨崖石刻 宋代 源城鎮南効東辺 |