潮州 広済橋
広済橋博物館から撮影した広済橋 |
|
広済橋博物館(韓江の西側にある) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
潮州市を分断して流れる韓江にかかる橋。俗称を湘子橋といい、趙州橋(河北省)、洛陽橋(福建省泉州近郊)、盧溝橋と並ん
で“中国四大古橋”と言われる。開閉式浮き橋としては中国第一の橋。
南宋乾道七年(1171年)に当初船を連結しただけの橋として建設された。最 初は康済橋といった。その後両岸から橋桁を増築し、紹定元年(1228年),21 となった。明代宣德十年(1435年),潮州知府王源が大改修を行い、広済橋という名称と なった。 1724年の修復で鋳鉄製の牛2頭を設置。ひとつは西橋第八墩、ひとつは東橋第十二墩に設置。 “鎮橋御水”を意図した。橋の全長は520m。24の橋桁(墩)のうち、21が残っている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
広済橋博物館に記載されていた略歴。完全なメモとはいいがたく、一部橋桁の数などが矛盾した箇所があるが、概略は合っ ている。かなり段階的に拡張されてきたことが良くわかる。
なお、この表は、博物館展示の表とこちらのホームペー ジを参考にして作成した。
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
潮州のその他の史跡はこちら。 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||